こんにちは。
一般社団法人ドーピング0会です。
このたび、私たちの団体名である「ドーピング0会」が、2024年2月6日付で正式に商標登録されましたので、ご報告申し上げます。
商標登録の背景と意義
「ドーピング0会」という名称には
“スポーツ界からドーピングをなくす(ゼロにする)”という、私たちの理念と行動指針が込められています。
2018年の発足以来、多職種の専門家がつながり、アスリートの健康とフェアプレーを支えるべく、全国各地で活動を続けてまいりました。
今回の商標登録は、そうした継続的な活動と団体の信頼性の証であり、
これからさらに公的な役割を担いながら活動していくうえで、名称のブランド価値と識別性を守るための一歩でもあります。
今後の運用とお願い
商標登録により、「ドーピング0会」という名称は法的に保護される知的財産となりました。
今後は、団体内部において商標の使用ルールを明確化し、
連携団体、講師派遣先、イベント協力者の皆様にも、適切な使用・表示方法のご案内を進めてまいります。
私たちの活動は、多くの方の協力や連携のもとに成り立っています。
だからこそ、団体名の扱いについても信頼を損なうことのないよう、誠実な管理と発信を行っていきたいと考えております。
「ドーピング0会」という名前に込めたもの
私たちは、「0」をゴールではなく、アスリートが安心して挑戦できる環境をつくるためのプロセスと考えています。
スポーツ薬剤師、医師、栄養士、心理士、法曹、教育関係者など、さまざまな専門家が連携しながら、
ドーピングのない未来を目指して活動しているのが「ドーピング0会」です。
この名前と理念を、これからも責任を持って育てていきたいと思います。
今後の展望
今回の商標登録を機に、「ドーピング0会」の名称のもとでより多くの啓発活動や講演、研修、コラボレーションを展開していく予定です。
引き続き、皆さまとの信頼関係のもと、アスリートを守り、スポーツの価値を高める活動に取り組んでまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。